

建設業許可 要件 誠実性編
- 公開日:
〈建設業法第7条及び3号〉国土交通大臣又は都道府県知事は、許可を受けようとする者が次に掲げる基準に適合していると認めるときでなければ、許可をしてはならない。法人である場合においては当該法人又はその役員若しくは政令で定める […]

建設業許可 建設業の許可とは 附帯工事との関係
- 公開日:
〈建設業法第3条〉建設業を営もうとする者は、二以上の都道府県の区域内に営業所(本店または支店若しくは政令で定めるこれに準ずる者をいう)を設けて営業をしようとする場合にあっては国土交通大臣の、一の都道府県の区域内にのみ営業 […]

建設業許可 要件 500万円 財産的基礎等編
- 公開日:
建設業許可要件の一つ財産的基礎等は、簡単に言ってしまうと、請負契約を履行するに足りる財産的基礎・金銭的信用のないものには許可を与えません!という事です。 〈建設業法第7条4号〉一般建設業請負契約(軽微な建設工事に係るもの […]

建設業許可 要件 欠格要件及び拒否事由編
- 更新日:
- 公開日:
〈建設業法第8条及び17条〉国土交通大臣又は都道府県知事は、許可を受けようとする者が次の各号のいずれか(下記の表)に該当するとき、又は許可申請若しくはその添付書類中に重要な事項について虚偽の記載があり、若しくは重要な事実 […]

内容証明郵便 書き方 送り方
- 更新日:
- 公開日:
内容証明郵便は、差出人が送った文書の内容を郵便局が証明する郵便サービスです。 1.内容証明郵便の書き方 ①文書の作成ルール ②文書の例(催告書) 【タイトル】 催告書【日付】 令和7年2月1日【宛先】 ○〇県○〇市○〇町 […]

建設業許可 要件(営業所の専任技術者) 専任の技術者編
- 更新日:
- 公開日:
今回は、建設業許可要件の中の一つ、営業所の専任の技術者について解説していきたいと思います。(このブログに含まれている資料や表は一部、静岡県の建設業許可申請の手引き及び国土交通省の資料から引用しています。) 【建設業法第7 […]